🌞サマーキャンプ‼
夏だ!お泊り保育だ!サマーキャンプ!

みなさん、こんにちは。
暑い夏をいかがお過ごしですか?
夏休みは、始まったばかり。
幼稚園では、年長組のお友だちがサマーキャンプ(お泊り保育)に参加しました!
たくさんの写真と共にお知らせいたします。
1日目
9:00:幼稚園集合
初めてのお泊り保育に、ちょっぴり緊張気味の年長組のお友だち。
わくわく、どきどきの2日間が始まります。
9:10:朝の会
保護者の方と一緒に、先生からサマーキャンプのお話を聞きます。
お約束をしっかり守って、楽しいサマーキャンプにしましょう!
9:40:幼稚園バスに乗って出発!いざ猪野川へ!
幼稚園バスの中は、期待度Maxで、とっーても賑やかです。
落ち着こう、みんな!
10:20:猪野川で川遊び!
川遊びの注意を確認します。
プール遊びで、水に慣れている年長組のお友だち、落ち着いて行動できています。
先生たちと一緒に、水の掛け合いっこをしたり、水鉄砲で遊んだりととても楽しそうです。
ごろごろした石の下には、小さな生き物が沢山いました!
蟹や小さな魚たちが、年長組さんと遊んでくれます。
12:00:昼食(お家の方の手作り弁当)
木陰に入ると、気持ちのいい風が吹いてきて心地よい時間が過ぎていきます。
保護者の方に作っていただいた、手作りのお弁当をみんなで美味しくいただきました。
12:30:スイカ割り
手拭いで目を隠して、竹の棒をぎゅっとにぎりしめて、いざ!スイカ割り‼
なかなか割れなくて『右っ!!左!!』『そこそこそこっ!』の声が大きくなります。
スイカに当たって割れると『うわぁー!!割れたー!!』
楽しくて、楽しくて、応援に熱が入りました!
割れたスイカを、みんなで美味しくいただきました。
今年のスイカは、甘くて美味しかったですよ。
14:00:バスに乗って幼稚園へゴー!
疲れ知らずの、年長組さん。
バスの中でお昼寝でも・・と思いましたが、帰りのバスでもおしゃべりや、流行りの歌をみんなで大合唱して楽しんでいました。
15:30:おやつタイム
駄菓子を口いっぱいに頬張って、おやつタイムです。
16:00:園庭で元気いっぱい外遊び!
いつもの園庭もお泊り保育で遊ぶとなったら特別なようで、ダイナミックに遊んだり虫取り網で遊んだり、思い思いに楽しんだ時間でした。
17:00:夕食準備、夕食(カレーライス)
園庭のキリンさんの周りにぐるっと机を並べて夕食タイムです。
カレーライス、美味しいね!
18:30:夜の集い(キャンプファイヤー)
火の精、水の精の登場や、キャンプだホイ、ゲームや踊りに盛り上がりました!
20:00:入浴、就寝準備
一日の汗を流して、歯磨きをしてパジャマに着替えます。
21:30:就寝『おやすみなさい』
長いようで、あっという間だった一日目。
『ママと離れて、はじめての夜・・眠れるかな』心配していたお友だちも。あっという間に眠りにつきました。
2日目
7:00:起床、洗面、身支度『おはようございます』
6時を過ぎると、一人二人と起きてきました。
「おはよう、眠れた?」「朝まで起きんやった。」お互いの顔を見つめ合ってお話しています。
8:00:朝食(ウインナーパン、クリームパン、リンゴジュース)
もぐもぐ、ぱくぱく大きなお口を開けて美味しくいただきます。
9:00:スタンプラリー
幼稚園中に隠れている、先生を見つけてスタンプを集めていきます。
どこに隠れているかな・・。スタンプぜーんぶ集めたら、サマーキャンプのお土産をゲット!
10:00:帰りの会
頑張った子どもたちに賞状を渡します。
心も体も強くなった年長組のお友だち。サマーキャンプが、あっという間に終わりを迎えました。
『楽しかったですか?』の問いかけに、
『うん、毎日でもいいよ!!』とぴょんぴょん跳ねる子ども。
『楽しかったー!』賞状を手にくるんくるんと回りだす子ども。
夏の楽しい思い出、サマーキャンプ。
たくさんの経験をして、子どもたちはまた一つ大きく成長しました。
ご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。