うんとこしょ!どっこいしょ!
出てくるお芋は泥んこお芋。でっかいぞ‼

みなさん、こんにちは。
高く澄んだ秋空のもと、玉水幼稚園では芋ほり遠足がおこなわれました。
朝から子どもたちは、ウキウキ、ワクワク、ちょっぴりドキドキしながら登園です。
「おはようございます。」の元気な挨拶のあとは、「スコップ持ってきたー!」と、先生にお知らせです(^^)
いつもと違う園庭の様子に、私たちも今日一日が子どもたちにとって楽しい一日になるように気合が入ります。
「いってきまーす!」保護者の方に見送っていただき、大型バスに乗ってビューン!
雁ノ巣レクリエーションセンターに着くと、広い野原に期待感が膨らんで元気な声が響き渡ります。
広ーい芋畑が目の前に広がります。一生懸命に芋畑を見つめる目には、『いっぱい掘るぞ‼』のまぶしい目!
さぁ!掘りますよー!(^^)!うんとこしょ、どっこいしょ、出てくるお芋はどんなお芋かな?
大きなお芋、小さなお芋。
たーくさん掘ったら、袋に詰めて。まだまだ、掘るぞ🍠🍠🍠
がんばれー、小さな手に大きなお芋。
お芋をたくさん掘ったら、お腹がぺっこぺこ。
こども広場に、リュックを背負って移動しまーす!
がんばれ、美味しいお弁当が待ってるぞー!
こども広場に着いたら、シートを広げてお弁当の準備をします。
お腹がペコペコで、早く食べたいよー!
「おべんとうのうた」をうたって、いただきまーす。
たくさんお芋掘って、たくさん遊んで、今日もいい一日でしたね。
芋ほり遠足、大成功!